ニュース

ニュース

工務店の社長がつぶやく『失敗しない賢い家づくり』の豆知識

家づくりと同時に考えるべきお金のこと

2020/06/26

もしもの時や、将来のことを考えて、お金を貯めていくためは、
自らの能力を高めることによって収入を増やすことはもちろん、
無駄な支出を抑えることと、支出するものに優先順位をつけることが
大切です。

おはようございます。
株式会社ミズシマの新内です。

また、しっかりと貯蓄していくためには、その方法をどうするのかも
大切なことです。

銀行でお金は増えるのか??

銀行にお金を預けておけば、時間外にお金を引き出さない限り、
お金が減ることはありません。
それゆえ、単なる貯蓄先として考えれば、決して間違った選択肢では
ありません。

しかし、銀行にお金を預けていても、お金は全く増えません。
普通預金金利は、わずか0.001%だし、
定期預金金利でも、わずか0.01%しかないからです。

それゆえ、貯蓄に回せる資金を全て銀行に預けておくというのは、
あまり賢明な選択肢ではないと言えます。

貯蓄型の生命保険はどうなのか?

そして、もう1つ、多くの方が貯蓄性に期待してお金を預けているのが、
生命保険ではないでしょうか?

保険は中長期で見れば、保険会社からの提案通り、貯まるだけじゃなく
お金は増えます。

しかし、満期保険金や契約返戻金には、税金がかかるため、
満額受け取ることが出来るわけじゃない、ということも
理解しておかないといけません。

銀行や保険とは違う金融商品

お金を貯めながら増やすためには、ただ単に増えるかどうかだけじゃなく、
税制面のことも考えつつ加入するといいのですが、あなたは、そんな商品が
あることをご存知でしょうか?

その商品は、一旦加入すると、60歳までお金を引き出せない年金なのですが、
預けたお金を受け取る時、ほぼ税金がかかりません。
(退職所得控除や公的年金控除の対象になるからです)

その商品は、預けたお金をどのように運用するかを自分自身で決めることが
出来るし、途中で運用方法を変更することも出来るのですが、
運用によって増えたお金にも一切税金がかかりません。
(通常20.315%の税金がかかります)

そして、その商品の素晴らしいところは、毎月23,000円を上限として
加入出来るのですが、掛けたお金は、全額所得控除の対象となります。
(公務員さんは12,000円が上限です)

仮に、あなたとあなたの奥さんが共働きで、2人とも23,000円ずつ掛けたとし、
(年間で552,000円の貯蓄となります)
2人とも所得税も住民税も10%ずつだとしたら、2人で年間約11万円も
税金が安くなります。

つまり、貯蓄と節税を合わせると、合計約66万円貯金が出来ている
というわけです。

個人的には、解約しても問題がなさそうな生命保険を解約してでも、
この商品には加入するべきだと考えています。
また、家づくりの予算を削ってでも、その商品には加入するべきだと
考えています。
奥さんも働いているなら、もちろん2人そろってです。

ということで、まずは家や保険にかける費用を見直し、
貯蓄資金を捻出すること、そして、ただ単に貯蓄するだけじゃなく、
運用や節税にも目を向けること、この2つを覚えておいていただければと
思います。

それでは・・・。