2019/11/29
金利は安ければ安いほど支払利息が少なくなります。
それゆえ、より多くの資金を
銀行から借入れしなければいけない人ほど
本来は金利が安い商品を選ぶべきです。
しかし、より多くの資金を
銀行から調達しないといけない人の多くは、
自己資金として準備出来る金額が少ない方であり、
かつ土地購入も同時に行わなければいけない方なので、
目先の金利の安さだけで住宅ローンを選ぶことは、
絶対にやってはいけません。
おはようございます。
株式会社ミズシマの新内です。
つまり、銀行から借入れする金額が大きい方ほど、
金利が低めに設定されている
変動型の住宅ローンを選ぶのではなく、
少々金利が高く支払い負担が上がってしまうとしても、
全期間固定型の住宅ローンを選んだ方が良いのですが、
その理由は、将来に少しでも起こる可能性がある
金利上昇リスクを回避しておいた方が良いからです。
しかし、一口に全期間固定型商品といっても、
取扱う銀行によって条件が違うため、
今回は、この全期間固定型商品の注意点について
お伝えしていきたいと思います。
まず1つ目の注意点が、
基本的に変動型商品にはかからない余分な手数料が
初期費用としてかかってくるということです。
この費用も、銀行によって違ってくるので、
金額を一概に言えないのですが、
一般的には、借入額の2%(税別)が必要になってきます。
2500万円借入れするとしたら55万円ですね。
となると、土地や家に使える予算が、
その分だけ減ってしまうということになります。
それゆえ、このような手数料が掛かることも頭に入れつつ、
家づくりの予算を決めていかないといけません。
これは、全期間固定だけに限らず、
変動型の場合も同じことなのですが、
各銀行によって設定金利が違います。
例えば、●●銀行であれば、
全期間固定型商品の金利は●.●%で設定されており、
これに保証料0.2%が上乗せになってくるので、
貸出金利は●.●%ということになります。
これに対し、フラット35では、
住宅金融支援気候が定める家の基準を満たせば、
最初の10年間の金利は●.●●%であり、
11年目以降の金利は●.●●%となっており、
●●銀行で住宅ローンを借りるよりも、
より安い金利で借りることが出来、
その分返済金額を抑えることが出来るようになります。
このように、銀行によって貸出条件が全く違うので、
住宅ローンはこういったことも考慮しながら選んでいく必要があります。
そして、最も怖い失敗は借り過ぎてしまうことです。
とりわけ、フラット35という住宅ローンは、
銀行が貸してくれる金額よりも
遥かに多くの金額を貸してくれるため、
身の丈以上のローンを組んでしまいやすい商品でもあります。
また、夫婦の収入を合算して
住宅ローンを借入れされる方も数多くいらっしゃいますが、
合算して600万円になった場合、
銀行が貸してくれる金額は、
3000万円前後になるのに対し、
フラット35では、5800万円もの金額を
最大で貸してくれるようになります。
しかし、貸してくれるからとそれを真に受けて、
身の丈以上の多くの金額を借りてしまったとしたら、
間違いなく建てた後に、
そのしわ寄せがやってくることになります・・・
それゆえ、借りていい金額と貸してくれる金額を、
しっかり身極められるようにしておく必要があります。
いかがですか?
これが全期間固定型商品を選ぶ際に、
注意しておくべきポイントです。
もしあなたが、全期間固定の住宅ローンを選ぼうとお考えなら、
以上の点に注意しながら選ぶようにしていただければと思います。
それでは・・・。